土曜のみ1組限定。2〜3人前でしかも前日の予約が必要という何だか色々普通じゃないものを食べてまいったり。
予約して頂いたぎずもさん大変ありがとうございました。
電気コンロの上に土鍋。わけのわからなさでワクワク。


鍋の中身はキャベツと玉ネギと鶏肉と大量過ぎるバターだったような。野菜から出る水分からだけでスープが出来るんだそうだ、だからつけダレが3人分限定になっちまう。
そのタレは物凄く黄色。
バターが大量に入りまくってるからバター色で着色されているわけですな、YMOのYはイエローだからでまさにそうだ。そこにポン酢とニンニクが投入されれば、すげえシツこいのに異常に病み付きになる味が完成である。
何だかものすごく強引な味わいなんだけど、物凄いバターまみれでシツこいんだけど、鶏とか野菜のウマ味が溶け出し濃縮されてるんだろか、物凄く美味い。
この味が美味いって感じる人間はけして美食家じゃないんだろけど大好きだね、ジャンクフードと言うかとにかく無邪気な味だ。
で、この物凄い個性の固まりみたいなタレの海にぶち込んでも全く溺れない最強な麺がまた美味い。太いと言うかでかい、歯ごたえもまた大袈裟なくらい強い、こんな存在感ある強い麺なはなかなか出会わんねえ。俺の記憶の中だと三田の二郎あたりが一番近いかのう。
結局美味くて箸が止まらずに4人で麺5玉を食ってバタータレまで完飲。
とにかく珍しい味を堪能できて大満足。
まさに黄金体験。
汁:★★★☆
麺:★★★★★
具:★★★
計:★★★★
翌日顔がてかてかになってないか心配でしたが、
普段からてかてかなので影響はわかりませんでした。
私も誘っていただき、3回目のチャレンジでやっと予約できたんだそうです。
YMO、変わってるけどおいしかったですね。
我が家でもあんな感じの鍋を作りますが、今度中華麺を入れて食べてみようと思っとります。
ライダーマンさん>
てかてか!俺も普段からてかてか系なんでわからなかったですw
ラーメン常食するとてかてかしそうですからねえ
ぼぶさん>
ですね!ぎずもさん感謝です。というかぼぶさんのフットワークも素晴らしいです。
あんな感じ鍋はやはり家庭料理なんですかねえ。自分でも挑戦してみたいです、ソフトなバター感で。