
2006年02月22日
『カフェラウンジ樹里 菅平』ラーメン (2006/01/29)
菅平のスキー場にスノーボードに行ったわけで、冬をそれなりに満喫。雪がどっさりとあってたまらない。
天性の方向音痴なので人の車に乗せられて移動してくると、そこが一体どこなのかわからなくなりがちなのだが、きっとそこは菅平だったはず。
そこで食ったラーメンですよ。
なつかしラーメン。
個性も何もないがシチュエーションが完璧ならこの程度の味で十分満足。人間の味覚などそんなもの。
悲しい時に食うグルメよりも、楽しい時に食う普通の食事の方が美味いに決まっている。まあそういう..

posted by いかれたBaby at 11:16
2005年07月20日
『天下一品 神田』ラーメンこってり (2005/06/23)
JR神田駅西口から雑然とした汚い道を歩いていくとある。
天下一品と言えば京都を代表する人気ラーメン店で、最近では全国のチェーン化も急速に拡大しまくってるラーメン企業である。
単純な固定観念で天下一品はチェーン化しすぎてるから美味しいわけがないと勝手に決めてずーっと敬遠してきたわけなんですが、試してみないとわからんわけで、今回初挑戦。
ラーメンをこってりで注文。
なんなんだこのスープは…。
ドロドロして粘着しまくり。麺を持ち上げようとしてもスープのドロドロが引っか..

posted by いかれたBaby at 12:30
2004年03月28日
『海太郎飯店 新浦安』ラーメン (2003/12/01)
家のすぐ近くにある、ラーメン屋というか中華屋。
コンビニで昼飯買うのもなんだからここでラーメンを注文してみる。
むーん。まずい。
食べ終わってからすごく喉が渇くぐらいに化学調味料の味で溢れていた。
全てにおいて美味いらーめんを食わしてやろうという情熱が感じられる代物ではなかった。
そんなもんだ。
汁:★
麺:★★
具:★
計:☆
posted by いかれたBaby at 18:43
2004年03月11日
『ちりちりらーめん風鈴屋 新橋』醤油らーめん(3/8)
「ちりちりらーめん風鈴屋」
会社の昼休みに行った。入口がビニールシートでギリギリ感があって気味が悪い。
ラーメンに味玉をいれた。
もの凄いユルユルの伸びきった麺は平打ち手揉み縮れ。固めにしてくれれば悪くはなさそうだが…湯切りも全然されてなくて水ぽかった
スープは層の厚い油が張られていてかなり油ぽい。がクセになってもよいような独特の個性があった。基本的に油と醤油と化学調味料の味…出汁の味は二の次。
具はやっつけ仕事のように葱わかめメンマもやしチャーシューほうれん草..

posted by いかれたBaby at 16:30